- 導入事例
【顧客導入事例|経理事務】経理のエキスパートを採用!サービス立ち上げフェーズから受託案件の増加を支援
企業名 | 株式会社電通総研 |
本社 | 東京港区 |
設立 | 1975年 |
従業員数 | 約3,700名(取材時、派遣人数:3名) |
事業内容 | システムインテグレーション、コンサルティング、シンクタンクの機能連携による、 社会や企業の変革を支援するソリューションの提供 |
実務対応できる人材を採用できた為、受託案件数が増え売上に貢献
【依頼背景】
BPOサービス立ち上げフェーズで、連結会計の実務経験・スキルを持った人材が不足していた。過去、他社に依頼したが経験者の紹介がなく、採用に力を入れることができなかった。
【実現したかったこと】
連結会計の実務経験・スキルを持った人材の採用
【派遣人材採用による効果】
★実務対応できる人材を採用できた為、受託案件数が増え売上に貢献
★業務効率化のため積極的にアイデアを出してくれる
★これまで社員が行っていた業務を担うことで、社員が管理に集中出来るようになった
【派遣人材】
経歴 | 経理経験:12年 1,200名規模の上場企業などで連結決算を経験 引継ぎやシステム導入の際にはマニュアル作成も担当 |
就業条件 | 週4日/実働6時間 スマート化種別:時短/一部リモート/高時給 |
【お客様の声】
▼ビースタイルへの依頼背景
従来よりビースタイルから1名採用していました。
その方の評価が高かったことを聞き、今回もお願いすることにしました。
▼ビースタイルへの印象
しゅふ・子育て中の方のなかでもハイレベルなスキルを持つ方が多い印象です。経験・スキルはあるけれど、フルタイムでは働けないという市場になかなかいない人材を紹介してくださいました。
▼採用の決め手
紹介いただいた方とのスキルマッチ度が高かった点です。他社にはそのようなレベルの紹介はなかったため比較なしに採用いたしました。当社は決算支援という業務の特性上、特定の期間に業務が集中する傾向があります。この期間だけ働いてほしいという要望にも、柔軟に稼働スケジュールを調整していただけることも魅力です。
▼就業中のスタッフの評価
実務経験に基づいて的確に業務をこなしてくださいます。自社連結システムについては社内e-ラーニング等を活用し、キャッチアップしてもらっています。弊社はリモートワークが中心のため、メンバーに主体的に動いてもらう必要がありますがビースタイルのスタッフは能動的に仕事に取り組んでくださり、必要に応じて社員に声をかけ業務を完結してくださいます。
▼ビースタイルの印象
ビースタイルと他社が異なる点は、営業担当者のレスポンスが迅速で、スタッフや弊社へのケアが非常に手厚いと感じます。こちらの要望に対しても「できる・できない」を明確に伝えてくださいますが、「できない」がほとんどなく、できるようにするためにはどうしたらよいかを提案してくださるので、意思の疎通がしっかり取れていると思います。
▼今後の展望
弊社のBPOサービスは今後も拡大して行く方針です。そのため今後も内部/外部の採用を強化して、メンバー拡充・体制強化を実施して行きたいと考えています。当社が求めるハイレベルなスキル・経験を持つ方を紹介いただけるサービスとして、引き続きビースタイルを活用したいと考えています。
▼利用を検討している企業様へのアドバイス
企業と求職者のマッチングに大切なのは、求めるスキル・経験・条件を明確にしておくことです。事前にどんな実務経験が必須なのか、どれくらいの日数・時間で働いてほしいのかをしっかりすり合わせることを徹底して、就業後もできるだけ働きやすい環境づくりを心がけています。
※記載情報は取材時(2024年5月)におけるものであり、閲覧される時点で変更されている可能性があります。予めご了承ください。